
Discover Japan 2016年12月号[雑誌・ムック]
2016年11月5日 エイ出版社刊 208頁(オールカラー) 特別定価880円(本体815円)
特集「いま日本酒と日本ワインが凄いことになっている。」は、基礎知識から注目のつくり手、旬のトピックまでカバーし、読み応えたっぷり。アリカでは、美術館のように美しい岡山の新ワイナリーを取り上げた「domaine tetta、始動。」、日本の食材と日本ワインにこだわる気鋭のシェフが注目する愛知県のワイナリーを訪ねた「都志見セイジ meets アズッカ エ アズッコ」、また地域の魅力を伝える企画「Discover Local」中の「街づくりの最新事例は城崎温泉から」の取材・執筆を担当しました。

SIGNATURE 2016年11月号[雑誌・ムック]
2016年10月1日 三井住友トラストクラブ株式会社刊 122頁(オールカラー)
毎年恒例となった秋の京都特集では、大原をクローズアップ。皇室とも縁の深い門跡寺院の三千院、天台声明の根本道場として知られる勝林院、大原の山々を借景にした額縁庭園が残る宝泉院を取り上げています。また、洛中から大原へと向かう鯖街道沿いに建つ、創業約430年の老舗料亭「山ばな平八茶屋」も掲載。平安期より祈りの地として知られる山里の魅力を紹介しています。アリカは、特集の取材執筆を担当しました。

Discover Japan 2016年10月号[雑誌・ムック]
2016年9月6日 エイ出版社刊 264頁(オールカラー) 定価880円(本体815円)
特集「京都 知れば知るほど底なしの魅力」では、精進料理や桂離宮、舞妓などにスポットを当て、京都の魅力の神髄に迫ります。アリカでは、山鉾や神輿、二軒茶屋 中村楼が支える知られざる稚児社参などから祭りの仕組みを紐解いた「祇園祭の秘密」、着物を誂える愉しみや女優・黒谷友香さんが和装で挑戦した町歩きなどを紹介した「KYOTO KIMONO STYLE」の一部の取材・執筆を担当しました。

別冊Discover Japan LOCAL 地方創生の切り札 DMOとDMCのつくり方[雑誌・ムック]
2016年7月26日 エイ出版社刊 96頁(オールカラー) 定価1620円(本体722円)
DMO(Destination Management/Marketing Organization)とは、地域の「稼ぐ力」を引き出し、観光地域づくりを実現するための戦略を策定する法人。2015年11月に創設された日本版DMO候補法人登録制度の解説から、理想的なDMOの作り方や実践例の紹介、DMOを支える新たな組織としての「日本版DMC」提言まで行う、地方創生の新たなバイブルとなりそうな一冊です。アリカは豊岡版DMOに参画する、WILLER ALIANCEの代表取締役社長 村 茂高氏のインタビュー記事「業界のイノベーターが語るDMO」の取材・執筆を担当しました。

SIGNATURE 2016年8&9月号[雑誌・ムック]
2016年7月1日 三井住友トラストクラブ株式会社刊 98頁(オールカラー)
特集「歌舞伎 芸を継ぐもの」は、親子4人の同時襲名が大きな話題となった八代目中村芝翫一家が登場。日本の華やかな芸道のルーツがつぶさに。アリカではもう一つの日本の伝統芸能、花街の芸を伝える記事「2016都をどり鑑賞と祇園のお茶屋遊び 京の春、花街の雅と粋にひたる」の取材執筆を担当しました。4月に行われたイベント報告記事で、京の春の風物詩・都をどりに加え、艶やかな装いの舞妓さんを囲んで皆が童心にかえるお座敷遊びのようすなどをリポ−ト。

Discover Japan TRAVEL いま泊まっておきたいニッポンのリゾート&名宿[雑誌・ムック]
2016年6月10日 エイ出版社刊 184頁(オールカラー) 定価1728円(本体1600円)
「Discover Japan TRAVEL」のホテル&名旅館シリーズの最新版。世界から注目を集める最新リゾートホテルをはじめ、伝統と革新が融合する名旅館など、日本が誇る宿泊施設を徹底的に紹介した1冊。デザイン、設備、食、おもてなし、アメニティなど、独自の切り口で施設の魅力を丁寧に取り上げています。アリカでは、そのうちの4軒のホテル・旅館の記事執筆を担当しました。

Discover Japan 2016年7月号[雑誌・ムック]
2016年6月6日 エイ出版社刊 192頁(オールカラー) 定価780円(本体722円)
特集「世界はすでに日本茶の魅力に気づいている。」では、世界中のトップクリエイターたちがいま、日本茶に夢中になっている秘密を紹介。全国のお茶カタログやカジュアルに楽しめる「煎茶道」にクローズアップした記事など、今だから知りたい日本茶のあれこれが満載。アリカでは、細見美術館で開催された現代美術家・杉本博司氏による「味占郷茶会」をレポートした「茶の心と酒としつらい」の取材・執筆を担当しました。

momo vol.11[雑誌・ムック]
2016年6月6日 マイルスタッフ刊 144頁(オールカラー)定価1296円(本体1200円)
大人の子育てを豊かにする、普段使いのいいモノガイド。今回の特集は「海へ、川へ。家族の夏休み 記憶に残る水辺へ。」です。全国の美しい水辺をはじめ、アクティビティ体験やキャンプ場、海辺のホテル、コテージなどを紹介。アリカでは「書店さんが選ぶ おすすめの 海・川・湖の水辺の本50」で京都の誠光社さんの取材・執筆・撮影を担当しました。

京都でかなえる家づくり 2016年度版[雑誌・ムック]
2016年5月31日 京都リビング新聞社刊 144頁(オールカラー)
京都で新築や建て替え、リフォームを考えている人のための住宅情報誌。京都で活躍する工務店や設計事務所など計53社を、施工事例とともに多彩な写真で紹介しています。また「光や風を味方につける 自然の力を生かした家づくり」や「アイデア次第でぐんと快適に 収納力アップのリフォーム」といった編集記事は、新しいわが家のイメージがより明確になる内容になっています。アリカは編集・取材を担当しました。

SIGNATURE 2016年6月号[雑誌・ムック]
2016年5月1日 三井住友トラストクラブ株式会社刊 98頁(オールカラー)
ダイナースクラブ会員向け月刊誌。特集「旅を語る、眺めのいいホテル」では、名画さながらの絶景を訪ね、プーケット・アメリカ西部・熱海・フレンチポリネシア・ボツワナ・ブダペストと世界各地の極上ホテルが登場。アリカでは、デジタル版マガジンを紹介する記事「Welcome to DIGITAL SIGNATURE 京都がもっと知りたくなる、デジタル散歩」の執筆を担当。京都の通りを一筋ずつ紹介する「まるたけえびす新発見」をはじめ、京都をディープに探訪する担当企画を紹介しました。