これまでに手がけた仕事

cocoronagu

心和 ―石の御朱印帳 こころなぐ[ウェブサイト]

京都西陣 石川石材
http://cocoronagu.jp/

表紙に石を使った特注の御朱印帳「心和(こころなぐ)」のPRサイト。紹介されている御朱印帳は、色やサイズが自由に選べ、彫刻のほか漆塗りや箔押しによる装飾も可能で、最上級のみす(御簾)で仕立てたカバーも付けられるという、京都の伝統工芸技術の粋を集めた逸品です。御朱印に限らず、何か特別なコレクションを大切に保管するスクラップブックとして愛蔵できそうです。アリカでは、英語版ページの新規開設に伴う構成チェックや翻訳工程を担当しました。
スクリーンショット 2020-02-26 12.22.05

ことことなび[ウェブサイト]

2019年11月 スマーフォン用アプリ
大津市・京阪ホールディングス・京阪バス・日本ユニシス

比叡山やびわ湖を訪れる際に便利なスマートフォン用観光アプリ。エリア内を移動するための周遊チケットの購入や交通機関の乗り換え検索機能に加え、沿線の観光スポットやグルメの情報、施設やお店で利用できるクーポンなどが1つのアプリに集約されています。スムーズで快適な交通手段を提供するシステムや概念として、世界中で注目されている「MaaS(マース、Mobility as a Service)」の実証実験で、約1ヵ月間公開されました。アリカは、編集・執筆に参加しました。
kyoto in tokyo-2

KYOTO in TOKYO 「水の町・伏見を旅して生まれた 古都の雅を感じる極上カクテル」[ウェブサイト]

2019年11月
https://www.kyotokan.jp/pickup/mizu-no-machi-fusimi-wo-tabi-si-te-umare-ta-koto-no-miyabi-wo-kanjiru-gokujoo-kakuteru

「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の「The Bar illumiid」で腕を振るうバーテンダーの阿部央(あべ・あきら)さん。秋の情景に包まれる伏見を旅して、出会った職人たちへのオマージュから生まれた、3杯のカクテルを紹介しています。 アリカでは、原稿執筆を手掛けました。
kyoto in tokyo

KYOTO in TOKYO 「旅するバーテンダー・阿部央さん 水と酒の町に息づく職人の技と想いに出会う」[ウェブサイト]

2019年10月
https://www.kyotokan.jp/pickup/prince-fushimi

「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の「The Bar illumiid」で腕を振るうバーテンダーの阿部央(あべ・あきら)さん。彼が旅した地域からインスピレーションを受けて創作したカクテルを提供するJOURNEY企画の第2弾。 古くから京都と大阪を結ぶ水運の要所として、多くの人や物が行き交ってきた伏見を旅し、伝統と革新を背景に活躍する職人を訪ね、この地に息づく技と想いに触れました。 アリカでは、取材・原稿執筆を手掛けました。
kobe_ma

BrandLand Japan[ウェブサイト]

2019年1月 経済産業省
https://brandlandjapan.com/story/

経済産業省が2014年から取り組むプロジェクトで、地域の中小企業が外部から招いたプロデューサーとともに海外進出を目指す「BrandLand Japan」。マッチ形お香、SAMURAIツアー、国産こんにゃく、苔シート……2018年に選出されたプロジェクトの支援先である14の事業所の魅力を特設サイトで紹介。アリカでは着火機能付きお香で海外展開をはかる「神戸マッチ」の取材・執筆を担当しました。
鈴木聖奈

鈴木聖奈のはんなりニッポンAtoZ[ウェブサイト]

2018年8月
https://www.instagram.com/hannarijapanatoz/

テレビや舞台を中心に活躍する女優・鈴木聖奈さんが、Instagramを使って、いにしえから続くはんなりSWEETなニッポンをナビゲート。その第1回目に取り上げたのが、京都。東山や祇園、嵐山などを巡り、美しい写真とともに古都の魅力を紹介しています。アリカでは、京都ロケのコーディネートとアテンドを担当しました。
‹ž“sŠÙ

京都館[ウェブサイト]

2018年4月 京都市
https://www.kyotokan.jp/

2006年、東京駅八重洲口前に開館以来、首都圏の人々へ向けた京都の情報発信拠点であり、年間25万人が訪れる人気スポットであった「京都館」。その「京都館」が2018年3月に閉館したことにより、京都市公式サイト「京都館」がオープンしました。このなかでアリカは「のれん分け」「崇仁新町」「能 [沖宮]」の3つのプロジェクトについて取材・執筆を担当。京都館の館長であり、放送作家・脚本家で「くまモン」のプロデュースでも知られる小山薫堂氏の動きにも注目です。
人類進化ベッドWeb

株式会社イワタ 人類進化ベッド[ウェブサイト]

2018年3月

http://www.iozon.co.jp/jinruishinkabed

2016年、京都大学総合博物館で開催された展覧会「ねむり展 ー眠れるものの文化誌」の開催をきっかけに誕生した「人類進化ベッド」。毎日樹上でベッドをつくるチンパンジーのベッドを参考に、体を包み込む楕円形、揺りかごのように揺れる、微調整が可能な土台といった、これまでのベッドにはなかった要素を取り入れた、新感覚のベッドです。 アリカでは、専用ホームページの構成・原稿執筆・編集などを手掛けました。
焼肉たけち|観光スポット|お茶の京都 1

お茶の京都サイト 久御山町のグルメ・観光スポット[ウェブサイト]

お茶の京都サイト 久御山町のグルメ・観光スポット

2017年2月28日〜3月 お茶の京都DMO設立推進協議会

http://ochanokyoto.jp/

2017年4月から2018年3月にわたって展開される京都府「お茶の京都博」にあわせてオープンしたサイト。宇治茶の本場、山城地域を中心とする京都府南部のグルメ・観光スポットなどを多彩に取り上げています。そのなかでアリカは、久御山町のスポット11件の紹介記事の取材・執筆を担当。京野菜有数の産地であり、悠久の歴史たゆたう神社も佇む久御山には、グルマンが足しげく通う、知る人ぞ知る名店もありました!
住むなら京都

住むなら京都(みやこ)[ウェブサイト]

住むなら京都(みやこ) 京都暮らし方(かた)ログ

2016年12月21日 京都市

https://cocoronosousei.com/catalog/

京都市への移住を考える人たちを応援するサイト「住むなら京都(みやこ)」。実際に京都市への移住を叶え、魅力的な暮らしを実践している“先輩”の声を紹介するページが「京都暮らし方(かた)ログ」です。アリカでは、女優・エッセイストの本上まなみさんさん、フリーアナウンサーの松尾翠さん、表具師の神尾顕暢さん、学校法人職員の杉絵里子さん、農家レストラン経営の細江聡さん、ステンドグラス作家・俳優の大重博光さん、料理人の奥村樹さん、漆作家の島本恵未さん、野菜販売会社経営の小野邦彦さんといった多彩な職業・出身の9名の方々へのインタビュー取材・執筆を担当しました。
3 / 41234
ページトップへ